ご来光、登頂断念
↓画像をクリック |
時間 |
|
![]() |
04:52 |
染まる空と三日月 赤岩八合館の前で御来光を見ることにしました。 例えば吉田口なら、深夜に皆が出発した後なら |
![]() |
04:53 |
かなり明るくなってきました。 |
![]() |
05:07 |
御来光 感動の御来光。 |
![]() |
05:11 |
すごい速さで陽が登っていきます。 |
![]() |
06:05 |
赤岩八合館を出発 山頂まで1時間30分とあります。 |
![]() |
06:13 |
まぶしい太陽と広がる雲海 絶景です。 |
![]() |
06:13 |
雲海 |
![]() |
06:25 |
見晴館下 ここで急激なペースダウン。 |
![]() |
07:12 |
ものすごい雲海 最後にまた雲海を撮影し下山しました。 |
甥の高山病悪化のため、残念ですが登頂を断念せざるを得ませんでした。 高山病予防のためには 高山病予防には五合目でしばらくとどまり身体を慣らすのが良い。 登山中は意識的に呼吸をして酸欠にならないようにする。 何よりもマイペースで登っていくことが大事です。オーバーペースは禁物。 それでも体調が万全でないなどで高山病になったりすることもある。 このような場合、もう下山するしか方法は無い。 無理に登らせると最悪死に至るケースだってありえるのです。 下山後の温泉は昨年同様須走口登山口にある 天恵 に行きました。富士山を真正面に寝ながら入れる露天風呂が最高です。 ネットで割引券を事前入手して¥700でした。 |
BACK 富士登山のページへ