富士宮口新五合目〜六合目
今年は小学4年の甥が同行ということで富士宮口から登山しました。 (夕食のカレーライス食べ放題。お茶も飲み放題。ゆったり寝られる広いスペース。) 下山は御殿場口の大砂走りをすこしだけ下り、宝永山経由で富士宮口に下りる計画でしたが、 甥が高山病の為体調を崩し登頂はなりませんでした。 富士宮口は新五合目の標高が2,400mなので4登山道中1番楽だと言われています。 ☆登山メンバー☆ ・光司さん ・甥の拓朗(小学4年生) ・私 純 光司さんには2001年の吉田口麓からの登下山以来、毎年同行していただいています。 ![]() |
||
↓画像をクリック |
時間 |
|
![]() |
|
水ヶ塚公園駐車場から見る富士山 良い天気だったので水ヶ塚公園駐車場に車を止め |
![]() |
|
須山口登山道入口 水ヶ塚公園駐車場の向かい、県道152号線を渡ったところに |
![]() |
11:40 |
新五合目駐車場 久しぶりの好天の週末のため駐車場は大混雑。 |
![]() |
13:04 |
新五合目 標高2,400m |
![]() |
13:05 |
五〜六合目 下山してくる人たちが沢山いました。 |
![]() |
13:07 |
公衆トイレ 新五合目真上にあるチップ制公衆トイレ。 |
![]() |
13:12 |
六合目間近 六合目間近はなだらかな道になっています。 |
![]() |
13:21 |
六合目 ここで標高2,500m。 |
![]() |
|
六合目 天気も良くかなり暑かった。 |
BACK NEXT 富士登山のページへ