五合目”佐藤小屋”到着


ここからは舗装された滝沢林道で佐藤小屋を目指します。
一瞬もやが晴れ、雪をかぶった富士山山頂部が垣間見えました。
ほんの一瞬でした。まだ多くの雪をかぶっています。
7/1の山開きは大丈夫でしょうか。


佐藤小屋到着。馬返から2時間40分位で到着です。(休憩時間含む)
ここはオフシーズンの登山者のため、唯一開いている山小屋です。
オフシーズンはここから山頂を目指すことになります。



佐藤小屋、標高2,230m。
この先の登山道でちょくちょく目にする標識です。

佐藤小屋を後に六合目雲海荘を目指しましたが、ここからはさらに雪が深く、
天候も悪くなる気配だったため今回はここで昼食を取って、
下山することにしました。
尚ここの佐藤小屋で分岐道があり、右の舗装路を行くと
河口湖口五合目、 スバルラインレストハウスへ行けます。

 

21世紀夏の富士登山は是非とも麓から完全制覇したい。というわけで今回下見をかねて五合目まで登山しました。
しかし途中思ったよりも傾斜がきつく結構ばてました。この上はさらに傾斜がきつくなり、
はって登るような岩場も待ちかまえています。
果たして大丈夫だろうか。体力は持つだろうかを少々不安を覚えてしまいました。
これから体を鍛え体力を少しつけないときつそうです。夏までに・・・

しかし今年の富士山はまだまだ残雪が多く、果たして7/1に山開きできるんだろうか?

BACK 富士登山のページ