富士山の登山道

富士山の代表的な登山道は以下の4ルートです。

吉田口・須走口MAP(マップル富士山マップより)

河口湖(吉田)口登山道  須走口登山道

 

富士宮口・御殿場口マップ(マップル富士山マップより)

富士宮口登山道  御殿場口登山道

 

吉田口(河口湖口)登山道
 
最も多くの人が利用するのが吉田口登山道です。東京方面からの交通アクセスがよいからでしょう。
 しかしこのルートは結構ハードです。五合目の標高は2,305m。山頂まで7時間程度かかります。
 六合目までだらだらと距離が長い。七〜八合目には岩場があり、這って登るような所もあります。
 週末ともなると大混雑し、山室付近では登山者の列が進まなくなることもしばしばです。
 夜間登山ではご来光までに山頂に着けない可能性もあります。
 しかし登山道の途中から(六合目以上)でもご来光は見られます。
 須走口と合流する本八合目からはさらに混み合います。しかし最も山室の数が多く
 緊急時や体調が悪いときはすぐに山室に入れます。
 下山時は下山専用道があります。
 富士スバルラインには夏場の週末とお盆期間はマイカー規制があり、
 マイカーでは五合目まで行けなくなります。

須走口登山道
 
五合目の標高は2,000m。比較的すいています。ただし吉田口と合流する八合目からは混雑します。
 山頂まで6〜7時間程度かかります。
 この須走口は下山道として人気があります。砂走りを一気に駆け下りることができます。
 八合目まで吉田口と同じルートを下ります。
 駐車スペースは200台。マイカー規制はありません。

御殿場口登山道
 
その昔は一番人気のあった登山道が御殿場口登山道です。
 東海道線が御殿場回りだった頃は、登山者の列が延々と続いていたそうです。
 が今は利用する人が極端に少ない。(登り)、それは登りがとてもつらく長いためです。
 五合目の標高が1,440mと4登山道中最も低い。
 晴天時、日中の登山では陽をまともに後ろから浴びる、七合目までの登山道の足場は
 砂礫の登山道で足をかなり取られ傾斜もかなり急で、これらが相当体力を奪います。
 1,500m地点の大石茶屋から3,100mの七合目山室"日の出館"まで全く補給ポイントがない。
 ジグザグにずっと続く砂礫の登山道は本当に長く感じられただ黙々と登るしかない。
 登山道の途中で宝永火口を左手に山中湖を右手に見ながら登山できます。
 山頂までは8〜9時間程度かかります。御来光は七合目以上ならば見られます。
 しかし晴れていれば夕刻に見事な影富士を見ることができます。
 影富士とは富士山の影が裾野に映し出され、本当に見事です。
 下山時はとても爽快な大砂走りを駆け抜けられます。
 大砂走りは本当に爽快です。下山時に利用するのがいいかもしれません。
 マイカー規制などはありません。五合目の駐車場は広く(700台)、余裕があります。

富士宮口登山道
 
このルートは富士登山初心者にお勧めです。五合目の標高が2,400mと4登山道中最も高く、
 五合目からすぐに登りはじめ、山頂までは5〜6時間程度で到着できます。
 五合目より測候所の白いレーダードームが見え、近く感じるためオーバーペースになりやすい。
 (レーダードームは2001年で取り壊される予定。)この登山道は人気があり混み合う。
 登山途中で宝永火口を見ることができ、八合目には夏の登山期間中富士山診療所が開設され、
 体調不良や高山病にかかったとき処置を受けられ助かります。
 このルートは山頂付近まで行かないとご来光は見られない。
 私が登った限りでは九合目からは一番登りがきつく感じられた。
 このルートは下山専用道がなく、登山者と下山者の行き違いがあり、混み合う時期はたいへんです。
 登山道はあまり足場が良くない。溶岩流や岩がゴツゴツとしているところが多い。
 それでも山頂まで最も早く着くことができるため人気があるようです。
 下山時にはこの溶岩流や岩が足への負担となり結構きつい。膝への衝撃も大きい。
 交通アクセスはあまり良くない。新富士駅や三島駅からバスで2時間ぐらいかかります。
 500台の駐車スペースは、期間中すぐに一杯になり、
 途中の富士山スカイラインに路上駐車する車両が多く、
 渋滞して動かなくなる。お盆期間中はマイカー規制もあり。

私がお勧めするルート 
 私がお勧めするルートがあります。
 それは富士宮口五合目より登り、八合目池田館から迂回路をとり御殿場口登山道に回るルートです。
 1泊コースでは
赤岩八号館に泊まります。ここはすいていてゆっくり休めるし、
 何と言っても
カレーライスが食べ放題なんです。
 混み合う八合目からも御殿場口はすいているため、マイペースで登れます。
 そしてご来光を見るのは山梨側に回るのがいいと思います。
 無料休憩所も静岡側より多く、ご来光までの寒さをしのげるし、何と言っても夜が明けていくとき、
 真下に見える山中湖の湖面の色が変わって行くのが実に見事です。
 そして何とも言えないご来光。本当に感激ものです。

温泉情報
 山中湖から河口湖方面へ国道138号線を少し行ったところに”紅富士の湯”があります。
 露天風呂もあり、内湯、露天風呂両方から真正面に富士山が見えて、ほんと綺麗です。
 ¥700です。