'98 富士登山記

登山案内板

山頂を望む

五合目

五〜六合目

六合目

宝永火口

宝永山

六〜七合目

七合目

富士山診療所

八合目

御殿場迂回路

山 頂

火 口

お鉢巡り案内

下山へ

山中湖

吉田口下山道

吉田口下山道

分岐案内板

 

1998富士登山記

1998年の富士登山は8/2〜8/3にかけて行った。
登山経路は富士宮口新五合目より登山開始。途中八合目より御殿場口登山道へ迂回、
八合目山室に一泊。登頂後、下山は吉田口下山道で山梨側五合目へ降る。
五合目から中央高速バスにて新宿へ。このような予定でした。

新宿から小田急高速バスで御殿場駅へ。ここからタクシーで富士宮口新五合目へ。
富士宮口新五合目へは登山バスが新富士駅、三島駅などから出ているが、
五合目まで乗車時間約二時間と、料金が一人約¥2,500円程度かかる。
3、4人集まったなら、御殿場駅よりタクシーで行くことをお勧めします。
料金は約¥10,000。五合目まで1時間程度と早くつきます。
ちなみに御殿場駅からは富士宮口への登山バスは出ていません。
須走口、御殿場口へはバスがあります。マイカーでももちろん行けますが、
富士宮口新五合目の駐車場はあまり大きくなく、すぐに満車となってしまいます。
お盆期間中にはマイカー規制があり注意が必要です。

御殿場駅では小雨が降っていました。あまり天気は芳しくありません。
タクシーで富士山スカイラインを登っているとき、晴れ間が見えてきました。
時折下界も垣間見えます。五合目に近づくと渋滞が始まりました。
五合目の駐車場が満杯のためか、途中の道に路上駐車をしている車が目立ちます。
大型のバスなども通るため、行き違うのにじゃまになっています。
これは本当に何とかして欲しいです。

五合目では登山準備もかねてゆっくりと昼食。
ここでじっくりと身体を慣らすことが重要なのです。
高山病対策のため、五合目では最低1時間はとどまることが必要です。
時折霧がかかったり、晴れ間が出たり、山頂も見えたり見えなかったりと、天気は不安定です。
午後1時登山開始。
登りはじめるとだんだん晴れてきました。六合目を過ぎ七合目へ。
このあたりで植物は見られなくなります。
宝永山が右に見え、そして七合目。途中休憩をとりながらゆっくりと登っていきます。

八合目。ここには夏の登山期間中、臨時の診療所が開設されています。
怪我をしてしまったり、高山病にかかってしまったときには診てもらいましょう。
八合目の山室池田館から迂回路で御殿場口登山道へ。
このあたりで下界は雲海に遮られ見ることができません。でもホントにすばらしい雲海でした。

4時、赤岩八合に到着。ここはすいています。
御殿場口登山道はあまり利用する人がいないためすいているのです。
吉田口や富士宮口の登山道は込み合い、山室も大混雑。
一枚の布団で二人で寝るなんてこともしょっちゅうです。
夕食はどこでもだいたいカレーライス。量は少なく大人にはちょっと足りません。
おかわりは¥1,000。しかし赤岩八合はなんと食べ放題。大満足。
すいているため食後もゆっくりと雑談などできます。他ではすぐ寝床にあがらされてしまいます。
曇っていたため影富士は見られませんでした。
御殿場口や富士宮口では、晴れていると見事な影富士が見れます。
富士の裾野に富士山の影が映り、それは見事です。
すいているため大の字になり夕刻に就寝。明朝は山頂でご来光を拝むため深夜の出発です。

午前1時起床。外はかなり風がありそうで、がたがた、ピューピューと聞こえてきます。
あまり天気は良さそうではありません。
登山開始。風が強く帽子が吹き飛ばされました。空に星は見えません。
どうやら曇っているようです。すいているためスムーズに登って行けますが、
人がいない分自分たちで登山道を探りながらの登山です。
ロープがはってあり登山道をはずれる心配は有りませんが。
後ろを振り返っても登ってくる懐中電灯の明かりもまばら。
吉田口や富士宮口では懐中電灯の明かりが延々と続いていることでしょう。
ゆっくりと登って行き4時頃には山頂到着。

曇っていてご来光はダメでした。残念でした。
晴れていればそれはすばらしいご来光が見れたんですが。
そうこうするうちなんと雨が降り始めました。これには参った。とても寒い。
風も強く体感温度はかなり低い。すぐに山小屋へ入りました。
1時間経っても全くやむ気配がありません。狭い山小屋の中、かなりの混雑です。
みんなが雨を避けるため、山小屋へ避難しているため身動きさえままならない状況でした。
2時間ぐらいして雨がやんできました。霧が出ていて視界が悪い。火口へ行き記念撮影。
風で一瞬火口が見えた瞬間をねらい撮影。お鉢巡りはあきらめて下山することにしました。

下山は吉田口を利用。ここは下山専用道があります。
本八合あたりで晴れてきました。ここで須走口との分岐があります。
しかし案内看板があり間違えることはありません。
これまで富士登山では下界では曇っていても、山頂は晴れているということが多かったので、
こんな体験ははじめてでした。山頂は雨で八合目付近が晴れ。こんなこともあるんでしょう。
ちょっとガッカリでしたが視線を下に落とすと、すばらしい山中湖の姿が。
五合目に午後1時ごろ無事到着。

今回は天気があまり良くなくちょっと疲れました。ご来光が見れず残念でした。

 

             富士登山のページ